【ビデオ講話】特殊詐欺にご用心!

投稿日:2023年10月7日 更新日:

ゆっくり話しているので2倍速で見ていただいても大丈夫です。

警察庁・SOS47特殊詐欺対策ページ | ストップ、オレオレ詐欺
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/

04:50 予防:知っておく
06:42 どんな詐欺パターンがあるか
08:00 個人情報をひきだそうと、連絡をとってくる
手段:電話、はがき・封筒、SMS、メール、LINE、直接訪問など
→留守番電話機能・迷惑電話防止機器を使いましょう。個人情報は教えない

10:57 必ずあなたのもとに詐欺グループから連絡は来てしまうのだ、と思っていましょう
あなたの情報は世の中に出てしまっているからです。ケータイを持っているということは、電話番号を数打てばいつか当たってしまうわけですし。
→信頼できるひとに相談。家族だったら合言葉を決めておく。警察です・銀行職員ですこちらが名刺です...名刺のTELに電話はせず、自分で大代表を調べて、容姿などがホンモノかどうか確認のため折り返す。

12:09 あなたが連絡をしてしまうこともあるでしょう
たとえば、Instagramのストーリーで、インフルエンサーが「お金が儲かった。みんなにもシェアしたい」と書いていたので、DMを送ってしまう...ですとか。個人情報をたくみにあなたから盗んで、消費者金融でお金だけ引き出していく詐欺かもしれません。
あなたはインフルエンサーと顔見知りですか?教えてもらった相手の住所氏名年齢は確かですか?
→信頼できるひとに相談しましょう。相手とのやりとりは断ち切りましょう(トーク内容の削除はしないで)

14:04 予防:信頼できる、相談相手を複数人みつける。定期的に連絡を取りつづける
たとえばご家族や、檀家寺のお坊さん。
真逆のことをしている人はあなたの近くにいませんか?親族でもないし、友達でもないし、赤の他人なのに、連絡を取り続けている人がいませんか?

14:59 <まずいっぱく置く(留守番電話とか)><教えない><本人確認をする、いつわることは簡単だから><信頼できるひとに相談>

・「ひとりで行動させる(連絡をさせない:画面をみせない、いそがせる)」「浮き足立たせる(期限をもうける、知識や名誉欲くすぐる)」

23:47 事後:警察と金融機関に被害届を、個人情報がもれたことを連絡する
25:07 警察と金融機関に被害届を
26:05 本人確認ができる身分証明書を利用されるかも
銀行口座の開設、クレジットカードをつくる、消費者金融をあなたの名義で使われてしまうかもしれません。ケータイの契約も可能性があります。
各協会に、本人確認書類が盗難された、と自己申告をしましょう
・指定信用情報機関 https://www.cic.co.jp
・一般財団法人 全国銀行協会 https://www.zenginkyo.or.jp
・日本信用情報機構 https://www.jicc.co.jp

27:43 ご家族にも詐欺にかかった、個人情報がもれたと連絡を
28:06 詐欺グループは、もっと詐欺を仕掛けてきます
31:52 あなたの個人情報がインターネット上に公開され、カモリストに掲載されました
→ほかの詐欺がやってきます:電話がかかってくる、手紙がやってくる、直接たずねてくる
33:31 おわりに

-YouTube法話/講話, お寺ブログ

Copyright© 臨済宗妙心寺派 長光山陽岳寺ホームページ|虹の彼方に , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.